前回の首編はどうでしたか?
繰り返しやると
どんどん上手くなって
可動域も正常になって来ますよ!
肩こり腰痛予防の体の動かし方(首編)
連動を上手く使えるようになるには!前回、連動を使うと日常生活が楽になるとブログに書きましたがどうしたら日常的に使えるの?と思われる方のために簡単な動きを教えますね!*前回連動(れんどう)の説明をしてるので合わせてどうぞ 首の動きを良くする連...
今回は腰からの連動の作り方
腰(骨盤)は、一番重要な部位です
真ん中(骨盤)を中心に動いて
重心を真ん中に置くことで
強い体を手に入れる事ができます
自分の今の状態を知る
前回も言いましたが
自分の体の可動域や痛み,左右差などを
体に教えてあげることが
治癒の第一歩です(大きな一歩!!)
では、初めていきましょう~!!
1.仰向けで膝を曲げます
2.左右にゆっくり倒します
※ゆっくりが大事!早く動かすと反動で動くので正常に動くように感じます
左右差は、ありましたか?
左右でどちらが、やりにくいですか?
腰からの連動の作り方
1.まずは、やりやすい方(痛みや可動域が良いところ)からゆっくり倒します
2.今、首は左右どちらかに動いてますか?
3.首が動いて無い人は連動がどこかで止まっています!
※ほとんどの人が膝が倒れる方に首が倒れます!
4.では順番に動かして行きますよ!
- 膝をたおす
- おしり軽く持ち上げるように回す
- 腰をまわす
- 背中をまわす
- 首わ回す
- どうですか?動く範囲が広がり
- 先程より倒しやすくなってませんか?
- これをやり方で何回か繰り返します
※必ず呼吸をしてください!
※ゆっくり痛みが出ない範囲でしてください
5.体は学習能力がすごいので逆先程より倒しやすくなってるはずです!
※体って素晴らしいですねー!
6.先程の4.をこちらでもやってください
まとめ
腰(骨盤)は、上手く使えるようになると怪我などの予防、腰痛や肩こり予防に役立ちます!
荷物を持つ時
赤ちゃんを抱っこする時
洗濯物を干す
などなど上手く腰(骨盤)を使って
楽に疲れにくく、強い体を手に入れて下さい!!
コメント