皆さんは身体の声を聞いてますか?
皆さんは、身体に少し違和感を感じたり、少しの痛みを無視していませんか?
ずっと少しの違和感を無視していると自分の感覚が低下してあまり違和感を感じにくくなってきます!
違和感を感じにくくなると痛みも感じにくくなり強い痛みにならないと感じられなくなります!
そのような身体になると、ぎっくり腰や寝違いなどになりやすくなります!
風邪などもひき始めに対処すると早く治るように、身体に違和感を感じた時点で身体のメンテナンスをすると重症な痛みに繋がらなくなります!
違和感のある場所を意識して感じて見よう!
自分の身体の、状態を知ることで自然治癒力が高まります!
順序よく感じて見ましょう!
- 違和感のある場所を触りながら意識してみよう!
- 少し動かして,どこに動かしたら違和感が強くてどこの位置が楽かを確める
それだけで身体が違和感を感じやすくなり、治す身体に変わります!
身体の感覚が高まれば高まるほどピンポイントで違和感を見つけやすくなり治りも早くなります!
今現在,違和感や痛みがぼんやりと大きな範囲で感じてる方いませんか?
範囲が大きければ大きいほど感覚が低下している可能があります!まずは身体を見直して身体の声を聞ける状態にしましょう!
人間の身体はかなり精密に出来ていて生きていく上で楽に生きれるように調整してくれます!
違和感や痛みを無視すると感じにくく調整してくれます!それでも無視すると今度は強い痛みで危険を知らせてくれます!
身体は皆さんを守る為に常に身体を変化させて、その日その日のベストの身体を作ってくれます!
違和感や痛みは身体が楽に生きれるように教えてくれるありがたい声です!それをずっと無視すると調整にも限界がきて身体が壊れます!
逆に身体の声を聞いて行動すると楽に日常生活が送れる体になると言う事です!
声を聞けなかった頃の自分の悲劇
自分は以前、土木建築業のリース屋さんに10年ほど務めてました!毎日長距離運転や重量物の持ち運びなどをしていて腰や背中に違和感を感じてましたが無視して仕事をしていました!
無視を続けたせいで二回動けなくなるほど身体を壊しました!今思えばかなりの声を無視してた気がします!当時は全然気にしてませんでしたが(^-^;
そのおかげで身体を治す事に興味がわき現在に至るので結果オーライです(^▽^)この業界は痛みが分かる方が患者さんとも話が合いますし、気持ちも分かるのでいいですが他の業種の人はおすすめしません(笑)
快適感覚を重視した操体法の関連記事はこちら一緒にお読みください(o^―^o)
まとめ
身体は皆さんが快適に生活が送れるように毎日調整してくれ、色々な声も(痛みや違和感など)発信してくれます!
その声を聞き感じて自然治癒力を上げ、壊れない身体を手に入れましょう!
毎日少しでも身体全体を意識する事から始めましょう!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
台風11号最新情報
きょう31日、猛烈な台風11号は大東島地方に最接近しており、一部の住家が倒壊するほどの記録的な暴風となるおそれがあります。沖縄本島地方も夕方から暴風となるでしょう。台風の動きが遅く、影響が長引く恐れがあります。
●猛烈な台風11号の進路と特徴
きょう31日6時、猛烈な台風11号は、大東島地方にかなり接近しています。台風11号は一番強いのランクの「猛烈な」勢力に発達しており、中心気圧は920ヘクトパスカルまで下がっています。
台風11号は、今後さらに発達しながら南西へ進み、中心気圧は915ヘクトパスカルまで下がる予想です。台風11号は2日(金)は沖縄の南で動きがゆっくりとなりますが、3日(土)以降は北上するでしょう。
今回の台風の特徴は①猛烈な勢力で沖縄地方に接近すること②沖縄付近で動きが遅くなり、影響が長引く恐れがあること③本州付近に延びる前線に向かって台風周辺の暖かく湿った空気が入り、離れた地域でも大雨となる恐れがあることです。加えて、フィリピンの東には別の熱帯低気圧があり、1日(木)に大東島地方や沖縄本島地方に接近し、大雨をもたらす恐れがあります。
●沖縄地方 猛烈な風の恐れ 影響長引く可能性
【沖縄地方】台風11号は大東島地方に最接近しており、一部の住家が倒壊するほどの記録的な暴風となるおそれがあります。沿岸の海域は猛烈にしけるでしょう。沖縄本島地方でも、31日(水)の夕方から暴風となり、海上は急激に波が高まり、大しけとなる見込みです。先島諸島でも台風の進路によっては1日(木)以降は暴風となるおそれがあり、海上は大しけとなるでしょう。1日(木)にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は55メートル(75メートル)、1日(木)にかけて予想される波の高さは10メートルです。
猛烈な台風11号 動き遅く沖縄地方は荒天が長引く 西日本~北日本でも大雨警戒 (msn.com)
コメント