上を向くと首が詰まるような感じや痛みが出る!
最近は、スマホを長時間使用で姿勢が悪くなり猫背などで肩が内に丸まったり、首が前に出ることで肩が上がったまま固まったりしてる人が多くなっています!
肩が上がったままになると首の動きが制限されて痛みに繋がっていきます
首の動き方
首の動きには、屈曲・伸展・左右回旋・左右側屈があります
首の筋肉
首が前に出たり、傾いたりしてると、左右どちらかの筋肉に負担がかかり寝違いや痛みが起きやすくなります
首の筋肉は肩甲骨や鎖骨・肋骨・脊柱などからほぼ左右均等についているためバランスが大切です
骨盤が歪んだり、身体が捻れたりすると最後に首がバランスをとるために傾いたり捻れたりします
写真撮るときに首の傾きを直されたり、耳の高さが違ったりしている方は身体が歪んでいるかもしれません、早めにメンテナンスしましょう(^^)d
肩が上がるとは?
首が前に出たり、猫背になると肩甲骨が外側に開き上にあがってしまいます
この状態で長時間スマホやデスクワークを行うと血流も悪くなり前の筋肉は硬く動かなくなり、後ろの筋肉は伸ばされて縮まなくなります
その為、上が向きにくくなり痛みがでてきます
ほっておくと首だけにとどまらず、肩の位置もズレる為肩の可動性にも影響がでて肩の痛みの原因になります
肩が上がるその他の原因
- 日頃から力が抜けない
- ストレスが多い
- 自律神経の乱れ
このような方も肩が上がりやすくなります
日頃からリラックスできる環境や趣味を見つけストレスを発散して溜めないように心掛けましょう
首のストレッチ
首を後ろに倒す(伸展)をするには首が正しい位置にあり、肩が下がっていないとうまく上を見ることが出来ません
なので逆の動きをしてゆるめていきます
- 両肩をすぼめる
- 首を前に倒す
- まだ、余裕がある方は背中から伸ばしてくでさい
※ゆっくり気持ちいい場所で5秒止めて脱力してください
※3~5回繰り返します
※呼吸は止めずに行います
まとめ
首は硬くなると睡眠にも影響が出て自律神経も安定しなくなってきます
姿勢や日常生活を見直し首に負担がかからないように心掛けましょう(o^―^o)
※ご意見、ご質問のある方はLINEの『友だち追加』よろしくお願いします!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント